図書カードNEXT Part.1

 

既にご使用の方は気が付いていると思いますが、約2年前のH28年6月頃より

図書カードが新しくなり図書カードNEXTと生まれ変わっています。

 

 

表

 

 

と始まり図書カードNEXTの説明をして変遷へと続けようと考えていたのですが

思いのほか図書カードNEXTが大ネタだったので複数に分ます。

 

 

図書カードと図書カードNEXTは、

 

①図書カード本体に残高が記録されない。

 

②有効期間(10年)が設定された。

 

と2つの大きな変更点があります。

 

 

①は以前のカードのように本体に丸い穴が開いて

使用中のカードか未使用のカードなのか

見ただけで判断が出来なくなったという事です。

 

当然お店で使っているカードリーダーがあれば残高が確認できるのですが、

 

 

リーダー

 

 

現場で、お客様が複数枚出された時は

どのカードが使用中でどのカードから使ってよいのか

わからないという問題が発生しています。

 

 

図書普及協会(図書カードの発行運営会社)は

『自分でもパソコン・スマートフォンで残高が確認できるようになった』と

プラス面を強調していますが、

 

実際に残高を確認するためにはカード裏の右中QRコードを読み取り、

 

 

裏

 

 

サイトにアクセスして

 

 

スマホ  (スマホでの画面)

 

裏面上のID番号を入力した上で、

 

右上のPIN番号部分を削り、

出てきたコードを入力するとうい手順が必要とあります。

 

 

正直、、、面倒くさいです。

 

 

この手続きがあるせいで金券ショップでは買取が出来なかったり

値段が安くなったりしているようです。

金券ショップ対策でしょうか?(笑)

 

 

ただ(普及協会にとって)良いこともあり、

カードが無くてもQRコードがあれば

ギフトとして活用できるので

新たな需要が期待できます。

 

通称:図書カードネットギフト。

 

 

ちなみに新しくなって約2年間経ちますが私は一度も見たことはありません。

 

②以降はまた今度で。