地方都市、岡山は

 

車がないと生活に困る車社会の街です。

 

 

電車など公共交通機関は発達していません。

 

 

各家庭に数台、いや一人一台くらい

 

持っているのではと

 

思うほど車が多いです。

 

 

私も通勤の行きと帰りで車を利用していますが、

 

大体、どちらも40分から50分かかります。

 

 

往復で考えると90分(1時間半)といったところでしょうか?

 

 

この通勤時間がもう少し短ければ

 

朝もゆっくり寝られるのにと思います。

 

 

夏休みが終わり、学生さんたちの通学時間と

 

朝の出勤時間が重なるようになりました。

 

 

そうすると夏休みの間は渋滞しなかった場所も

 

学生さんたちが横断歩道を渡り終えるのを待つ分、

 

1信号で2,3台しか進まないようなこともあり、

 

大渋滞がおきている場所も出てきました。

 

 

もう少し早く出れば巻き込まれないのですが、

 

それは簡単なことではありません。

 

 

朝は朝でやっとかなければいけないこともたくさんあります。

 

ゴミ捨てとかお弁当作りとか…

 

 

渋滞はなんで起きるのか?

 

 

ただでさえ仕事帰りで疲れているのに

 

さらにプラスしてのろのろと進まない渋滞で

 

疲弊して、

 

1日24時間のうちの90分も毎日、確実に消費する。

 

 

私はその間、ラジオでFMおかやまを聞いて

 

少しの癒しをもらっていますが、

 

毎回、同じ道、同じ場所あたりで

 

渋滞しているのを経験すると

 

アホかなと思ってしまう時もあります。

 

 

渋滞の原因というのはよくはわからないですが、

 

結局は右折車が道路をふさぐことによって

 

起きているのではと思っています。

 

 

なのでそれぞれが、もう少し車を右に寄せて

 

車線をふさがないようにしてあげれば、

 

後続の車が流れて

 

渋滞が緩和される場所がたくさんあります。

 

 

あとは帰り道で

 

ここを曲がらないとやむを得ない

 

事情のケースは除いて、

 

「なんでここで右折するんですか?」

 

「片側2車線で車びっしりですよ」

 

みたいな場所で右折しようとして

 

大渋滞を引き起こしているようなケースは

 

本当に見ていてつらくなります。

 

 

とはいえ、車社会なので

 

それぞれが、ほかの人のことを気づかって

 

車を運転すれば、

 

みんなが疲れないで、

 

平和になれるのではないかなと

 

思っています。